へちまのデンタルおもちゃを手作りで作ってみました☆
8月30日ソフィーが来て411日目・シャイニーが来て176日目
へちまのデンタルおもちゃってありますよね?
歯の健康や口臭予防になる天然素材のおもちゃです^^
以前お店で購入したのはこれ!
天然素材100%って書いてあるし、へちまがあればこれって手作り出来るのでは??と、5月頃からへちまを畑で育てていました☆☆☆
そしてようやく収穫したのがこちら♪
比較した写真がなくて残念なのですが結構大きいものが取れました!
では、へちまたわしデンタルおもちゃを作りまーす☆
自分で作れば無添加無着色の本物の自然素材のへちまたわしが出来る♪
昔はへちまたわしを作るのは大変だったようですが、現代はお天気がよければ1日で出来ちゃいます!
■柔らかいへちまではなく硬いへちまを用意する
■お好みの大きさに切る
■お鍋いっぱいにお湯を沸かしへちまを投入
お鍋に入るように3等分しました。
■そのままぐつぐつ煮る(わが家はガス代がもったいないので5分ほど茹でホーロー鍋に入れて2時間近く放置しちゃいました(^_^;)直火のままなら大体30分かなー?
約2時間後のへちま
■皮を剥く(めちゃめちゃ熱いのでやけどしないように水をだしながら!)
結構簡単にむけます。
■振ったりトントンしながら種を出す
■風通しのよいところで乾燥させる
水分が抜けて軽くなったら出来上がり☆
めちゃめちゃ簡単です♡
さっそくソフィーシャイニーにプレゼント!
ソフィーのなにこれ??って顔が面白い。笑
これでよーく歯を磨いてね☆
と言っているそばから・・・
あああ〜〜〜ギャングソフィーがあっという間にむしり始めた(^_^;)
ソフィーはむしるのが大好きでどんなおもちゃも大体むしっちゃう。
あっという間にカスの山が築かれていきます。汗
シャイニーはなぜかソフィーが出したカスを手でチョイチョイやって遊び始める。笑
でも!!!ルンバシャイニーを卒業したのであえて食べようとはしない!(食べちゃってもへちまは大丈夫!)
ふたりで共同でよくわからない遊びを披露してくれたけど、このあとシャイニーはへちまを気に入ってくれたようで、ハムハムして遊んでくれるようになりました♡
結構この噛み心地がツボにはまってくれたみたい!よかったよかった〜〜〜〜
ソフィーはというと・・・
むしるだけむしったらあとはもういらなーーーーーーい♡
違うことしてあそぼ♡ってやってきました(^_^;)
まだまだへちまが出来ているのでしばらくはへちまおもちゃには困らなさそう。
だけど半日持たないしボロボロになってカス拾いが大変。涙涙涙
改良したら強度がアップするのかなー??
ちょっと色々調べてみまーす☆
♡おまけ♡
ベル兄ちゃんの分も作っておくねー☆
にほんブログ村