ソフィーシャイニー同時ピーピーのその後 一時大変な瞬間が・・・
ソフィーシャイニー同時ピーピーのその後ですが、いまは復活しふたりともとても元気にしています!
だけど…一時なかなか大変なときがありました(;_;)
※ここからは、かなり食欲がなくなる話になりますのでお気をつけください(>_<)
ソフィーはわりと早い段階でお腹の調子が整ったのだけど、今までピーピーになってこなかったシャイニーは一筋縄ではいかず…
いつもと違う時間にお外でピーピーしたいと訴えるので連れて行くと、シャーシャーなピーピーを頑張って絞り出していました。涙
いつもは1日1~2回のうんぴーですが、このときは1日3、4回ピーピーうんちをしていました。
1番ひどいときは、ピーピーして外から帰ってきてすぐに家のソファーの上で嘔吐。
しかも下痢ピーが口から出てきちゃったような色と臭い。
一度だけでしたがこれには驚きました。
寝るときはいつピーピーしても対応できるようにと、一緒に寝て・・・(その時、ソフィーが夜中ピーピーしたようなのですが全く気付かないまま朝になっていました(^_^;)ピーピーの臭いの中でも平気で寝れてしまう自分に驚きました。苦笑)
食欲や元気は変わらずあったけれども、はやく治るようにごはんは葛湯とささみと、くたくたにしたごはんを少量あげていました。
水分だけはたっぷりとれるようにスープのようにしたり、ヨーグルト少量を水で伸ばしたものをあげたりと脱水症状に気を付けて。
だんだんと下痢ピーの回数が減り、一昨日はもう何も出すものはなかったのかうんぴーも一度もしませんでした。
そして昨日、ようやくいつもと変わらないシャイニーのうんぴーに!!
うんぴーを見て感動したのは久しぶりです。笑
その後は緩くなることもなくいつもと変わらない様子。
まだごはんはなるべく消化にいいものを細かくして、水分多めであげていますがほぼ完全復活といっても良さそう。
下痢ピーの嘔吐には驚いたけれど、元気がなくなったり衰弱する様子はなかったのが救いです。涙
これからの季節、衛生面に気を付けないと!
また苦しい思いをさせるのは可哀そうすぎるので、食事関係はもちろんのことおもちゃの除菌と天日干し(太陽が出ていないけど・・・)をしました。
まだまだ続く梅雨、より一層気を付けます!
♡おまけ♡
ソフィーは小さいときに何度もピーピーを経験しているので、回復もはやかったのかな?